ゆるゆる

http://www.neats.org/ 外部の情報 #129

ブログのコメント欄とかで2ちゃんねるの(一部の)人と話をする機会があった。今どきの2ちゃんねるの(一部の)人は、そうとう変だ。質問に逐一答えてあげると勝手に応答がなくなる。こちらからの質問にも平気で答えなくなるんで、それもどうかと思うけど、しかしそれはまあいいよ、俺の質問がくだらなかったのかもしれないから。でも俺が相手の質問に答えるといなくなるのは解せない。いきなりいなくなるのね。人と意見を交わすことで何がしたいのか分からない。質問というものを、相手がそれに答えられないだろうという意味でしか使っていないのかもしれない。俺の嫌いな「インターネットの論争」みたいののテクニックの一種か、と思った。



http://d.hatena.ne.jp/strange/20050926/p3

についてちょっと思ったことを自分で某所で書いたのをそのまま転載
> 抗議した相手である編集部の方さえも「あれぐらいなら大丈夫と思った」
> 「自分たちなりに愛のある行為だと思った」「すみません対談の部分を削除
> しますので撤退はしないで下さい」と、インターネット病丸出しで、驚いた
> わけです。
とあるような「ゆるゆるな倫理」は、おれはインターネット病ではなく、
世代の違いだと思うんだよなーってことです。
どっちが正しいかは分かりませんが、おれはそう思います。
そして世代の違いなので、おれはその「ゆるゆるな倫理」を批判する気にも
なれないのですー。かといって批判する人を批判する気もないけど。
せっかくなので追加で書くと、後から追加されたコメントにある
> 正面切って抗議すると、さっきまで調子コイてチョロチョロ引っ掻いて
> いた奴が崩落して土下座(OTL)します。
これは最近人とときどき話していることで、やはりこれもおれは
インターネット病ではなく世代の違いだと見てますが、
あーやっぱインターネット病なのかも。わらい(最後にひっくり返してみた)
-------------
えっと。たぶんおれの書きかたがまずくて、この例で出てくるような職業倫理み
たいなもんだけじゃなく、たとえば性的な倫理観、あるいは人間関係における倫
理観、もっといえば(倫理とよばなくてもいいくらい)もっと幅広いものが「ゆ
るゆるな」世代がいるという感じでいいたかったんだけども。その「ゆるゆる」
の中にたまたま職業倫理みたいなものも入ってるだけで。
個人的には30歳くらいで一段階、25-26でもう一段階くらいの「ゆるゆる」格差
みたいなものがあるんじゃないかなあと、インターネット外をみていて思います。
「インターネット病」ではないとおれが思うのは、必ずしもインターネット上で
掲示板への書き込み程度も含めて)発信している人やちゃんと使っている人で
はないひとであっても、当てはまると思うからであって、むしろ世代の違いがネ
ット上で反映されているに過ぎないんじゃないのかなってところ。